A View of Tanichu (たにちゅーの思惑)

This blog is about personal thoughts and views by Tanichu. Tanichu is a nickname of Tadahiro Taniguchi.

夏の推薦図書?〜数学手法編〜

3回生などから

「研究に手をつけだしたい.夏に何をしておいたら良いですか?」

と聞かれた.

それはそれは,いっぱいあるが,「関連図書でも読んでおいて」

と言っておいたが,関連図書が何かわからないであろう.

とはいえ,創発システム研究室的には関連図書が多すぎる.

思いついた順でいろいろ書いてみよう.

数学・手法的準備のために

上級

パターン認識と機械学習 上 - ベイズ理論による統計的予測
C. M. ビショップ シュプリンガー・ジャパン株式会社 売り上げランキング: 27670
おすすめ度の平均: 3.5
2 オリジナルに劣る... 5 機械学習の新・定番教科書,待望の邦訳!

当研究室 基礎数学ゼミ(ビショップゼミ)で利用.

3.1章までマスターしておくと,後期から

4,M1に混じってゼミに参加できます.

強化学習
強化学習
posted with amazlet at 10.08.09
Richard S.Sutton Andrew G.Barto 三上 貞芳 皆川 雅章 森北出版 売り上げランキング: 174360
おすすめ度の平均: 5.0
5 強化学習をはじめる一冊目 5 強化学習のバイブル 5 強化学習を理解するベスト中のベスト 4 強化学習を勉強したい人は、まずこの本を!

とりあえず,強化学習的な一冊.

ちゃんと数式追えれば力つくよ.

でも,地味な感じもする.

こっちの方が,楽しくはある.

中級

これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで
金谷 健一 共立出版 売り上げランキング: 6916
おすすめ度の平均: 5.0
5 教室で受講しているようです。 5 『これなら分かる』の 看板に偽りなし 5 とにかくお勧め 4 直交という切り口で 5 若い頃によんでおきたかった.

フーリエとか,重要な数学が復習できて,

主成分分析とか知能情報処理上も有益なものが

多く含まれていてよい.

最小自乗法は,「機械学習」の究極的基礎理論だと

僕は思います.

これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで
金谷 健一 共立出版 売り上げランキング: 26042
おすすめ度の平均: 5.0
5 最適化手法を大きな視点で理解できました

これもまたよし.

わかりやすいパターン認識
石井 健一郎 前田 英作 上田 修功 村瀬 洋 オーム社 売り上げランキング: 61743
おすすめ度の平均: 4.5
5 パターン認識の考え方が解る本 4 概念が掴みやすくわかりやすい 5 テキストとして申し分なし 3 初心者にはまだむついかしい側面も 5 統計学的構造がわかる入門書
Rで学ぶクラスタ解析
Rで学ぶクラスタ解析
posted with amazlet at 10.08.09
新納 浩幸 オーム社 売り上げランキング: 187557
おすすめ度の平均: 3.0
1 簡潔であること≠わかりやすいこと 5 クラスタリング手法の良い入門書

こういうのも知能情報処理の入門としては

ありかもしれない.

初級

チャート式 基礎からの数学1+A 改訂版
チャート研究所 数研出版 売り上げランキング: 3723
おすすめ度の平均: 3.5
1 やらないに限る 5 基本・・・ 5 基本! 2 数1はOKだが・・・ 3 いい本だとは思うのだけど
チャート式 基礎からの数学2+B 改訂版
チャート研究所 数研出版 売り上げランキング: 2863
おすすめ度の平均: 3.0
5 基本! 3 わかりにくい?わかりやすい? 2 星4つの評価がないのがきになる 3 使い方次第 5 例題だけをやり込むならすばらしい
チャート式 基礎からの数学3+C 改訂版
数研出版 売り上げランキング: 3883
おすすめ度の平均: 4.5
5 基本! 4 意外と死角があったりします。 5 改訂版は内容が充実してますね

冗談ではありません.

マジです.

我々のフィールドは積み上がるものであり,

基礎の無い上に建物は建ちません.

基本的な微積分,確率,数列,行列の知識は

押さえておくことが必要です.

その時にチャート式は確実にそれを支えてくれます.

ということで,大学生になって,数学に自信の無い人は

あえてのチャート式をやってみることなど,おすすめする.

スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
馬場 敬之 高杉 豊 マセマ出版社 売り上げランキング: 11057
おすすめ度の平均: 3.5
5 大学に入り、講義についていけない人用 4 惜しむらくは1冊では足りないのでは 3 ”単位なんて楽に取れる!”は言いすぎ!? 5 親切だと感じました 2 説明すべきところができていない本
ゼロから学ぶ微分積分 (ゼロから学ぶシリーズ)
小島 寛之 講談社 売り上げランキング: 71634
おすすめ度の平均: 3.5
5 簡潔で分かりやすい! 5微分積分ってなんだっけ?」となってしまった社会人の人にお勧め! 3 少し簡単すぎるかもしれない。 5 大学で微分積分の授業を受ける前に一読勧めます! 5 絶対お勧めです!

なりふりなど,どうでもいいのだ.

とにかくわかればいい.

そして,教科書の価格というのは,

学生のみなさんが実際に教育費として支払っている額に

比べれば非常に安い.

だから,分かり易いかもしれない副読本はガンガン買えばいい.

と,つれづれに・・・・.

他の推薦図書をアップするかは,気分次第・・・,.