A View of Tanichu (たにちゅーの思惑)

This blog is about personal thoughts and views by Tanichu. Tanichu is a nickname of Tadahiro Taniguchi.

bridge2009 に参加してきた

IPA未踏の繋がりから 京大情報学同窓会でも繋がって, 勝屋さん(カッチャマン)と

本荘さんの主催される bridge2009 という日本のITベンチャーを中心としつつ 多岐に渡るネットワーキングイベント に参加してきた.

http://bridge.weblogs.jp/event/

2009-11-19 14.40.00

あたまっから twitter でのつぶやきが「やってくれー」されてて

みんな つぶやきながら 各セッションをきいてた.

#bridge09 ハッシュタグで実況中継の記録モドキが見れるかも!

基本的に大盛況.

立ち見も続出.

keynote はウノウの代表 山田さん と

Twitter社会論 て本かかはった 津田さん

Twitter なんぞや&可能性みたいなことについて ゆるーく語ったはった.

でも,やっぱりTwitterも舶来ものなんだよねー.

未来はどうなるのか.

最近Twitter で増えてきているボットの存在が個人的にはきになるが

質問しようかとおもったが,時間なかったわ.

次にセッション5の 起業家として生きる 〜若手起業家の悩み,楽しみ

っつーので 20代の 起業家さん

パネリスト

株式会社イデアルリンク 代表取締役 山本雄貴

株式会社クリエイティブクラス 代表取締役社長 勝城嗣順

コトバンク株式会社 代表取締役 小泉純/副社長 谷口諭

株式会社フォリフ 代表取締役 熊谷祐二

株式会社ポケラボ 代表取締役 後藤貴史/取締役 佐々木俊介

ナビゲーター

コアピープル・パートナーズ 代表 本間真彦

らがパネルでおはなし.

起業話ってのは,どうしても一般論にならないから,

話しはわかるけど,なんとなく,聞き手が糧にするのは難しいよね〜.

でも,京都の若手起業家も東京の若手起業家も

あんまりかわんないんだなー,って感じを受けて よかった.

セッション6 未踏IT人材発掘・育成事業

特に サイボウズ創業者の高須賀さんの シリコンバレーで うまくやる

実地に基づく理論がおもしろかった.

飲み屋での話しだと断りながら「経産省って必要??」「IPAって,未踏以外いらなくない?」とか,かなり爆弾ぶっちゃけてたのが面白かった.

あと,海外でマーケティングするには,海外にすまなきゃだめだ!

逆の立場を考えてみろ!

ってのは,なるほど確かに. と思った.

そういう,よく考えたらあたりまえのことって,

想像力はたらかせたら,分かるはずなのにね.なんで抜けるんだろう.

未踏はホントに国家予算の使い方として特異的だよね.

見えにくいし,偏ってるかもしれないけど,成果は出ているよね.

ホント

お笑い界に於けるM-1 みたいなもんか? ちがうか・・・

裾野をちゃんと広げられている効果は大きいと思うな.

んで,セッション7 お陰様で

「あなたの“超交流”をお手伝いします!」? 担当:京都大学情報学研究科同窓会

なぜか京大情報学同総会の出前 セッション

まー,東京支部つくったんでよろしくってことで〜.

多少gdgd感がありましたが,(ただのビデオ係がエラソ〜な口を・・・ごめんなさい〜)

相変わらずの クエステトラ代表の今村さん の話芸で盛り上げた感ありつつも.

同窓会のくせにオープンネットワークを作るという 既に自己矛盾な活動を

東京までひろげるべ,ということで,

支部長 岡本さん, これからも頑張って下さい (爆)

我々は 来年の 超交流会2010 を500人規模のイベント にするって

ぶちあげちゃったので,

やるっきゃないっす. しかも 東京より人口少ない京都で〜

みんなきてね−! (観光込みでOKヨ!)

んで,

18時からは 3分間 プレゼンテーション

未踏 同期の 山添さんや中野さんのはじめ, 僕らの次の代の未踏の方や

早稲田インキュベーション,Mashup awards受賞者など

結構おもしろい技術ネタをどんどん披露.

特にビビッタのは 奈良先端産総研の 吉崎さんの V-Sido だ.

人型ロボットをマウス一本で直感的に遠隔操作するんだが,

めちゃ応答が速くて,しかも,全くよろけない.

Infinity Ventures Summit 2009 Fall でも Launch Pad で2位を取ったみたいですね.

すげ.

ZMPだけじゃねえよなぁ.制御が,マニアックに気になる!!!!

結構,プレゼンもおもろかった.

新しいホビーロボットビジネスの核技術になり得るとおもわれ.

プラレス三四郎を彷彿とさせた.

最後はガッツリ 懇親会 飲み会.

先日京都でお会いした Mさんと もがっつり馬鹿話もしつつ,

また,新しい方々とも名刺交換したり,未踏で知り合った方々とも

「久し振りです〜」

と挨拶したり,

いやぁ,300人越えの交流時間は タフですな.

おもしろかったけど

終電N700系のぞみで 帰宅.

僕もおもしろいもん だしていかな いかんなー.

と思ったりするのでした.

まぁ,ネットビジネス系の方々と比べ,どうも,アプリがコンパクトにならんのが

こまったさんですがネ.

あ,折角だし, 僕が最近やっている事の一つ 自律分散型直流スマートグリッド構想 ネタを

今回のセッション5の登壇者さんの会社が提供されているサービスを

利用してみて貼っておいてみよう.

びわこ環境ビジネスメッセでしゃべったPPTです.

簡単にPPTがブログに貼り付けられる感はいいよね,

hotdocsさんつーサービスです.